2009年11月26日

CopyTrans4 先行レビュー

WindSolutions社のご厚意でレフェラーを務めさせていただきました。
早速使用してみましたのでレビューです。

CopyTransはiPhone/iPodから音楽やビデオをバックアップするソフトウェアです。
CPT4-0.jpg

CopyTrans4の新機能は
・iTunesへのインポート速度が従来より 16 倍アップ
・2重コピー完全防止
・MacフォーマットされたiPodへの対応
・スマートプレイリストのインポートサポート
・iTunesに追加した「追加日」のデータをインポート
・ボイスメモとホームメイドビデオもインポート
 (iPhone 3GSとiPod Nano 5Gで録音・録画したもの)
・MMSビデオの転送
・消費メモリーの低減
・iTunes9 対応、全てのiPod, iPod Touch 及び iPhoneに対応
・Windows 7, Vista, XP 完全対応(32, 64bits)
となっています。

では、レビューをどうぞ。
起動しました。
CPT4-2.jpg

iPhone 3GSを接続しました。
CPT4-3.jpg
この3GSはWindowsで管理しています。
当然ですがしっかり認識されています。

では、曲を選んでバックアップしてみます。
CPT4-5.jpg
バックアップの種類は2つ。
スマートバックアップ:ボタン1発でiTunesのライブラリにバックアップ
マニュアルバックアップ:バックアップ先をiTunesか任意のフォルダで選択可能。

マニュアルバックアップを選択しました。
CPT4-6.jpg

デスクトップにバックアップします。
CPT4-7.jpg

バックアップ中の様子です。普通に速いです。
CPT4-8.jpg

1つのファイルと1つのフォルダが作られました。
CPT4-9.jpg
xmlファイルは「同じ曲を2重でバックアップしない」ために必要なファイルと考えられます。

では次に、Macで管理(曲を入れた)しているiPhone3Gで試してみます。
CPT4-10.jpg
Windows環境なのにしっかり認識されています。

バックアップしてみます。
CPT4-11.jpg
MacフォーマットのiPhone3GからWindows環境でしっかりバックアップしています。
いいですねぇわーい(嬉しい顔)

iTunesへのインポート速度が従来より 16 倍アップ
とのことですが、これも検証しました。
前バージョン(3.290)でiTunesのライブラリにバックアップすると・・・
CPT4-1.jpg
このようなウィンドウが現れ、iPhoneをPCと外してから
「iPodを外しました」のボタンを押すと
インポート作業が始まるのですが、これが時間がかかります。
バージョン4ではこの行程が無く、スムースにiTunesにバックアップが完了しました。

総合評価:★★★★★の5点。
・操作がカンタン
・わかりやすい&かっこいいインターフェイス
・速い
・願いがかなうソフトウェア(マルチなiPhone/iPodに対応)

大変素晴らしい完成度です。

製品情報
CopyTrans4 ¥2,680 2009年11月26日18時頃リリース予定です。
(1年以内に前バージョンを購入しているユーザーは無料でバージョアップできます)
お求めはストアにてどうぞ
ホームページ:CopyTrans/WindSolutions

WindSolutions様、ありがとうございました。
posted by アオキ at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | iTunes | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。